診療内容

ドライアイ治療(TFOT)とは

ドライアイ

TFOTとは「Tear Film Oriented Therapy」の略で、日本語では、「眼表面の層別治療」と略される、ドライアイ治療の新しい考え方です。

当院ではTFOD(Tear Film Oriented Diagnosis)によるBreakupパターンと上皮障害・自覚症状の関係に基づくドライアイ治療法(TFOT)を行っています。

ドライアイ治療(TFOT)の症状

  • 目の渇き
  • 違和感
  • 眼球の痛み
  • 目が疲れやすい

など

ドライアイの主な原因

涙の分泌量の低下
涙の脂分の低下(涙の質)

ドライアイの検査

診察で涙液膜の観察を行います。涙液膜が破れるまでの時間を涙液破壊時間(Tear film Breakup Time)=BUTと呼び、BUTは通常10秒以上であり、5秒以下だと異常だと判断されます。
また、その涙液膜のBreakupパターンによって対応策を決めます。

ドライアイ治療(TFOT)

Breakupパターンは
①Spot break ②Area break ③Line break ④Dimple break ⑤Random break

の5パターンがあります。

  1. Spot break
    開瞼直後に類円形に涙液破壊し、角膜の部位として中央より~上方に発生。
    膜型ムチンの障害により、角膜表面の水濡れ性低下、乾燥感、眼疲労感、鈍重感を自覚する。
  2. Area break
    開瞼直後に面状に涙液破壊し、角膜の部位としては典型例では全面に発生。
    高度の上皮障害により、涙液減少(重症)、乾燥感、羞明、眼疲労感、鈍重感、眼痛、異物感、目が開けづらい、眼脂を自覚する。
  3. Line break
    フルオレセインの上方移動中に線状に涙液破壊し、角膜の部位としては下方に発生。
    角結膜下方の上皮障害により、涙液減少(軽症~中等症)、異物感を自覚する。
  4. Dimple break
    フルオレセインの上方移動中に類線状に涙液破壊し、角膜の部位としては中央寄りに発生。
    膜型ムチンの障害により、角膜表面の水濡れ性低下、眼疲労感、鈍重感を自覚する。
  5. Random break
    フルオレセインの上方移動が終了したのちに不定形に涙液破壊し、角膜の部位としても不定に発生。
    油分、水分、分泌型ムチンのいずれかの障害により、涙液蒸発亢進する。

ドライアイ治療(TFOT)施術の流れ

問診・診察

検査

フルオレセイン染色、涙液分泌機能検査、BUT(Tear film breakup time)

大阪府堺市美原区黒山1008番地 
ビバモール美原南インターメディカルゾーン2階
TEL:072-369-2272

9:00~12:30

15:00~18:30

※土日|13:45~17:30

  • ●休診日:祝日
  • ●土曜、日曜日の午後の診察時間は13:45~17:30です。
  •            
  • ●コンタクト処方は10時以降です。診察終了の30分前までにおこしください。
    また、初めてコンタクトを使われる方は、まず一度診察におこしいただき、後日予約の上処方させていただきます。
  • ●メガネ処方は予約制となっております。
    ※枠が空いている時は当日受診していただくことも可能ですので、受付にておたずねください。