診療内容
流涙症とは
なみだ目と言われています。何らかの理由で涙が正常に流れない状態です。
涙が過剰で常に潤んでいる、涙が出て止まらない不快な症状を流涙症といいます。
流涙症の症状
- 風に当たると涙が出る
- 何もしていないのに涙がこぼれる
- 目やに
- 眼鏡がくもりやすい
流涙症の原因
- 涙道に問題ある場合
目から鼻への涙の通り道である、涙点・涙小管・総涙小管・涙嚢・鼻涙管までのどこかで狭窄か閉塞になると涙が正常に排出されず、涙っぽくなります。 - 目に病気があるために涙が出る場合
結膜炎・ドライアイ・角膜炎・結膜弛緩症・眼瞼内反症・逆さまつげ等で刺激に対して、過剰に反応して涙が出ます。
ドライアイで流涙になるのは意外かもしれませんが、眼表面は涙の層で薄く覆われていて、外界の微生物や風から目を守ってくれています。涙の層が薄いと刺激に過敏反応して涙が多く出ます。
流涙症の外科的治療
○涙道ブジー
詰まっている涙道箇所を細い金属の棒で開通させる方法です。
○涙道チューブ留置術
涙道の詰まった部分を開通させ、専用の涙管チューブを挿入して涙道の粘膜を再建します。チューブは2〜3か月で抜去します。
○涙のう鼻腔吻合術
慢性涙のう炎や涙管チューブ挿入術がうまくいかない場合、再発を繰り返している場合に行う、新たに涙のうと鼻腔にバイパスを作る手術治療です。
涙道の手術について
病状により手術時間は異なります。
涙管チューブ挿入術は15分程度、涙嚢鼻腔吻合術で30分程度です。
①麻酔
まぶたと鼻内にも注射で麻酔を行います。
↓
②涙道の閉塞箇所を開通(涙管チューブ挿入術の場合)
涙道内視鏡で閉塞部分を開通させます。
↓
③涙道と鼻腔の隔壁である骨を削ります。(涙嚢鼻腔吻合術の場合)
そして新たに涙の流れ道を作ります。
↓
④チューブ挿入
涙の通り道を確保するため、チューブを留置します。留置している間に粘膜が連続性を保ち、再生して涙の道がしっかりと形成されます。
堺市東区北野田15-1 ライフ北野田店1F
TEL:072-349-7475
月
火
水
木
金
土
日
9:00~12:30
15:00~18:30
●休診日:土曜日午後、日曜日、祝日
●コンタクト処方は診察終了の30分前までにおこしください。
また、初めてコンタクトを使われる方は、まず一度診察におこしいただき、後日予約の上処方させていただきます。
●メガネ処方は予約制となっております。
※枠が空いている時は当日受診していただくことも可能ですので、受付にておたずねください。