当院について

川崎眼科について

川崎眼科ドクター

川崎眼科では個人クリニックながら、総合病院のように多数の検査医療機器を取り揃えております。その為、より正確な病状把握が可能となり、親身に説明させていただき、これをもとに適切な治療を行っております。
また、手術に関しては白内障のみならず、より高度な技術を必要とする網膜硝子体手術も日帰り手術で行っております。手術経験豊富で眼科医の手術手腕を熟知した川崎院長が、日本で白内障手術と硝子体手術トップレベルの手術スペシャリストの先生三人を川崎眼科に招聘し、他のどこの眼科施設にも負けない最高の手術レベルを患者様に提供しております。詳細については院内掲示しております。また、川崎院長の手術希望の患者様には院長が執刀します。川崎眼科では三人の眼科手術者が手術を担当いたします。
術後は定期検査でフォローを行い、眼の健康を通じ、患者様のQOL(クオリティー・オブ・ライフ)とQOV(クオリティー・オブ・ビジョン)向上に貢献致します。

川崎眼科の得意とする診療分野

川崎眼科ドクター診察風景

外来診察では緑内障、網膜硝子体疾患、白内障、近視治療を得意としております。
緑内障では視神経乳頭三次元画像解析、ハンフリー視野検査、眼圧の3つのパラメータを総合的に判断し、それらの経時的変化を視覚的に表示して緑内障の病状と進行をわかりやすく説明するシステムを作っております。
網膜硝子体疾患では、加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症を画角200度の超広角走査型レーザー検眼鏡と黄斑部三次元画像解析と光干渉断層血管撮影で病状把握して内服治療と抗VEGF抗体硝子体内注射治療をしております。
近視治療として患者様の病状とニーズに合わせ調節機能改善点眼治療、低濃度アトロピン治療、オルソケラトロジー、ICL近視手術を実施しております。

手術部門では、白内障手術、緑内障手術、網膜硝子体手術、ICL近視手術を得意としております。 手術は日本でもトップクラスの手術術者が執刀いたします。
白内障手術では正確な眼内レンズ度数決定のためIOLマスター700、乱視軸を正確に合わせるカリスト搭載した手術顕微鏡ルメラ700を用いて乱視矯正眼内レンズ、多焦点眼内レンズを用いて患者様の視力アップに貢献しております。
緑内障手術では小切開かつ低侵襲なMIGS緑内障手術を中心に白内障との同時手術も行っており、緑内障患者様の眼圧下降に役立っております。

目の病気も早期発見・早期治療が大切

川崎眼科ドクター診察風景

目の病気では、ほとんど自覚症状の無いままに視力が大きく低下したり、視野狭窄(見える範囲が狭くなる)が進んだりするケースが少なくありません。
また、受診は早ければ早いほど、病状を早期に改善したり、進行を食い止めたりできる範囲が広がります。それに病状が進行してから治療するよりも、治療にまつわる患者様の負担もずっと軽くなります。
つまり目の病気についても、やはり早期発見・早期治療がとても大切なのです。

目のこのような症状、見え方はご相談ください
  • ・なんとなく違和感がある
  • ・目に異物感がある
  • ・目の前にチラチラしたものが見える
  • ・目が充血している
  • ・目が乾燥する
  • ・物が霞んだように見える
  • ・目やにや涙がよく出る
  • ・物が見えにくくなった
  • ・見えにくい部分がある
  • ・目が痒い
  • ・物がダブって見える
  • ・視野に影がある
  • ・目や目の奥の方が痛む
  • ・物が歪んで見える
  • ・目が疲れやすい
  • ・街頭や太陽の光がひどく眩しい
目のこのような症状、見え方はご相談ください

設備紹介

白内障・硝子体手術装置ステラリス(R)

白内障・硝子体手術装置ステラリス(R)

電子カルテニデックNAVIS-CL

電子カルテ 
ニデック NAVIS-CL

ニデック共焦点走査型イオードレーザミランテ

ニデック共焦点走査型
ダイオードレーザ 
ミランテ

ニデック RetinaScanDuo2

ニデック RetinaScanDuo2

オートレフケラトトノパキメータTONOREFⅢplus

オートレフケラトトノパキメータTONOREFⅢplus

ニデックスペキュラーマイクロスコープ

ニデック 
スペキュラーマイクロスコープ

液晶視力計システムチャート

液晶視力計
システムチャート

スペースセイビングチャート

スペースセイビング
チャート

オートレンズメーター

オートレンズメーター

グリーンレーザ光凝固装置

グリーンレーザ
光凝固装置

診療に関するご質問

大阪府河内長野市三日市町1118-1 日野谷ビル2階
TEL:0721-69-0113

9:00~12:00

※土曜日のみ8:00~13:30

16:00~19:00

  • ●休診日:土曜日午後、日曜日、祝日
  • ●土曜日の診察時間は8:00~13:30です。
  • ●コンタクト処方の受付は午前・午後とも診察終了時間の30分前まで
    ※初めてコンタクトレンズをされる方は事前予約が必要です。
  • ●メガネ処方は予約制となっております。
    ※枠が空いている時は当日受診していただくことも可能ですので、受付にておたずねください。